日本舞踊ココロの教室「上達のコツ」は!?

日本舞踊

教室も中盤から、終盤に差し掛かり、3曲目の課題曲に挑戦し始めたころ、皆さんには日本舞踊が上達するためのコツをお話ししました。

こちらに上達のコツをいくつか記載しておきます。ぜひ、日本舞踊に限らず皆様が上達したい何かがございましたら、出来ている事、出来ていないことを次のリストから確認し、実行してみてください。

上達のコツ

  • 楽しむ
  • 真似る
  • 継続する

いかがでした?ご存じの事ばかりだったのではないかと思います。その当たり前が本当に難しいんですよね。細かく見れば上達のコツはもっとたくさんありますが、それらのもとになるのが上記の3つだと思っております。

「知っている」より「出来る」・「出来る」より「やっている」が大切なように、どんなことも「ただの好き」ではなく「好きで楽しんでいる」ほうが上達は早いものです。

教わってまずすることは、「真似る事」知らない事に挑戦するとき、初めはいろいろ考えるのではなく、徹底して真似る。私は師匠に「学ぶことは真似る事」「真似ることは学ぶこと」それが大切な「守破離」「守」であり全ての基礎と習いました。

そして継続すること。どんなことでも続ければ、少しずつ上手になって、認められたり、褒められたり。するとだんだん楽しくなって、また頑張れて。頑張るからこそまた上手になる。時には苦しくつらいこともあるけれど、続けたからこそ見える景色もある。嫌な事を無理に続けなさいとは言いませんが、ちょっとそこでひと踏ん張り、「続けることが貴方の未来を支えてくれることもある」ということを知ってほしいと思います。

教室も折り返しの第5回目を過ぎたころから、新たに本番への緊張という感覚も加わり、ときより不安な表情を見せていただく事もありましたが、「楽しむこと」の大切さに触れ、笑顔になる皆さんの表情はとてもステキで印象的でした。ぜひこれからも日本舞踊にかぎらず上達のコツを大切に色々なものに挑戦していただきたいと思っています。

また次回、その他のお写真などをご紹介させていただきたいと考えておりますので、お楽しみにお待ちください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

発表会のダイジェストはこちらからご覧になれます。

下記のリンクより、和のココロ「福和樂衣」公式SNSをご覧になれます。ホームページとはまた違ったお写真や、お得なイベント情報、ちょっとためになるワンポイントアドバイスなどを更新していく予定ですので、是非ご登録、フォローお願い申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました