日本舞踊ココロの教室も4回目以降中盤を迎えたころには、課題曲も二曲目の終盤まで到達し、自分たちで踊れるようになり、より綺麗に・上手に踊るために、自分がどんな風にするかを工夫する段階へと突入していました。
着付けも自分たちでスムーズに出来るようになってきて、時にはお互いにアドバイスしたりと自主的な支え合いが見られたことがとても嬉しく、お辞儀や説明を聞く姿も、初めのころとは一味違った凛々しさを感じ、私たちも改めて向き合う姿勢の大切さを感じさせていただけた瞬間でした。
それぞれがオンとオフの切り替えを上手にしてくださり、このころからは皆さんのお話を聞かせていただけることも増え、和やかな空気が増え始めたのも、このころからでしょうか。
伝統芸能と言われる日本舞踊ですが、この「伝統」という言葉が素敵に聞こえるとき、敷居が高く感じてしまうとき。と様々だと思いますが、後者の方がイメージとして多いのではないでしょうか。
伝統とは
- 伝…つたえる、つたわる(人から人へ)
- 統…つながり、一つにまとめる(人と人)
この二つの漢字からなる言葉です。伝統とは、何か特別な事ではなく、伝わってきたことを教えていただき、次に繋げること。
お辞儀、姿勢、立ち座りや歩き方から踊り方等、ココロの教室に挑戦してくださり、覚えたことなどを普段の生活で思い出し、役立てて下さるだけで、皆さんは既に日本文化を継承してくださる大切な方々だというお話をさせていたのも中盤のこのころでした。
中盤の教室では、特に日本舞踊のみに関わらず、日々のココロや言葉等の実生活で皆さんに大切にしていただきたいことなどを中心にお稽古させていただきました。そんな中、皆様が昔から伝わり、繋がってきたことを大切にしてくださったことに、心から感謝しております。そしてこれからもココロの教室で学んだことを繋ぎ続けていただきたいと願っております。
中盤から終盤にかけてのお写真等も今後更新して参りますので、お楽しみにお待ちください。
尚、私ども和のココロ「福和樂衣」ではホームページのほか、公式SNSを通しちょっとためになる情報や、お得なイベント情報をはじめ、その他の日々の活動などもこちらのページとはまた違った形で配信させていただいておりますので、是非この機会に下記のリンクよりご登録ください。
下記リンクよりご登録下さい
コメント